知って得する情報があります!ガソリンが高い悩みを抱える方に、朗報です!

こんにちは!コンシェルジュ(案内人)のミユキです!(*’ω’*)

ガソリンスタンドの価格が高くてストレスを感じていませんか?

そんな、あなたに朗報!

実は、無料で特典を手に入れるチャンスがあります!

やる事はとっても簡単!

申請書を提出するだけです。

このSDカードとは、「写真データを保存できるカードじゃないの?」と思いがちだけど、まったく違います(^^♪
一定の条件を満たしたドライバーだけが取得できる特別なカードで、自動車安全運転センターが発行する証明書!
「セーフティドライバーカード」とも呼ばれます。
▼SDカードについて

これがあると超お得な特典が沢山もらえちゃいます♪






例えば
ガソリンスタンドでは、現金会員価格に割引が適用!
金融機関では、マイカーローン金利が0.2%優遇!
宿泊施設では、宿泊料金が10%割引!
それだけではありません!
紳士服専門店では5%割引、メガネ販売店では10%割引、英会話スクールでは入会金無料など、他にもいろんな特典がありあり。

ただし、SDカードは自動で取得されるものではなく、取得するためには申請する必要があます。

■SDカードの取得方法!
SDカードの取得手順は、お住まいの都道府県の自動車安全運転センターで「無事故・無違反証明書」または「運転記録証明書」を申請します。
この時に、1年以上の事故や違反の記録がないことが確認されると、証明書とともにカードを受け取ることができます。
発行手数料として670円(郵送料込み)が必要となることも忘れないでね。

■運転記録証明書の発行期間は?
センターの窓口での申請でも、即日発行はされません。
おおよそ約1週間程度で窓口で受け取ります。または郵送の場合は1~2週間です。
ただし発行時間はセンターにより異なるので、具体的な日数は直接問い合わせがおすすめです。

▼申請方法|自動車安全運転センター
https://www.jsdc.or.jp/certificate/tabid/110/Default.aspx

関連記事

  1. もし電動キックボードで事故を起こしたら賠償は誰がするの?電動キックボードのリスクと備え方

  2. 初心者必見!これでガソリン代を節約成功!燃費を高める7つの方法とは

  3. あおられやすい運転、あおられにくい特徴

    絶対避けたいあおり運転!あおられやすい運転トップ10から学ぶ、あおられにくい運転とは!

  4. 交通事故に遭った時にやってはいけないこと3選!

    交通事故に遭ったときに「やってはいけないこと」3選!

  5. 花粉症の女性

    花粉症ドライバー必見!クリーンな車内で快適ドライブを!すぐできる車内の花粉対策3選!

  6. Googleマップで駐車トラブル解消!快適なドライブを楽しむための方法

  1. 8割が気づかない⁉レントゲン検査異常なしは油断禁物

    むち打ちの症状、放っておいて大丈夫?〜交通事故後…

  2. ETCカードの挿しっぱなしは使えなくなる

    夏の車内は危険!?ETCカードの思わぬ落とし穴にご注…

  3. お盆や夏休みは、ビギナー運転手に気をつけて!交通…

  4. 病院で治らなかった私が回復できた理由

    「あの痛みが嘘のように…」病院で治らなかった私が回…

  5. 治療院選びで失敗しないコツ

    交通事故後で後悔しないために知ってほしい。選んで…

  1. 一番怖いケース

    交通事故による、むち打ち症の早期手当ての重要性とは

  2. 治療家をご紹介いただけませんでしょうか。

    あなたの信頼できる治療院をご紹介ください

  3. なぜ、むち打ち症の治療専門家が必要なの⁉交通事故の…

  4. 整形外科と接骨院の違いとは

    病院と接骨院(整骨院)の違いとは⁉治療機関にはそれ…

  5. むち打ち症」は、正しい治療をすれば改善できる!

    治らないなんて思わないで!多くの「むち打ち症」は…

  1. 治療費の打ち切りとは⁉自動車の保険はいつまでも面倒…

  2. Q:交通事故のケガの場合、治療費の支払いはどうした…

  3. なぜ、むち打ち症の治療専門家が必要なの⁉交通事故の…

  4. Q:交通事故によるケガの場合、健康保険は使えますか…

  5. 認定院の治療費は?

    Q:交通事故後の治療費の支払いは、どうしたらいいの…

よく読まれる記事
PR