脳脊髄液減少症治療の権威ドクターと協力関係で早期回復を目指す

脳脊髄液減少症治療のスペシャリストとして知られる高橋浩一先生

女優の米倉涼子さんが、テレビ朝日の人気ドラマシリーズ「ドクターX ~外科医・大門未知子~」の制作発表会見で自身が脳脊髄液減少症だと明かしたことで、マスコミなどからも注目を集めている「脳脊髄液減少症」という病気があります。(別名で低髄液圧症候群とも言われています)

この脳脊髄減少症は、「頭痛やめまい」、「吐き気」、「鬱症状」、「視覚の機能障害」、「倦怠、軽い疲労感」、「耳鳴り」などと、むち打ち症と症状が似ているため区別が付きにくいのが特徴です。そのためか、始めはむち打ち症と勘違いされる方が多く、当むち打ち治療協会の認定院にも、脳脊髄液減少症と知らずに来院される患者さまがいらっしゃいます。

高橋浩一先生によると、脳脊髄液減少症の特徴的な症状は、寝ている状態から起き上がった時に起こる頭痛だと指摘します。また、初めての診断では「むち打ち症」と勘違いされてしまい、正しい診断と治療を受けられずに慢性的な頭痛に悩まされる「頭痛難民」が多いとも。

そこで当協会では、脳脊髄液減少症が注目される以前から、セミナーを開催し、認定院の施術家たちがこの病気について学べる機会を提供してきました。そして、認定院に来院された患者さんで脳脊髄液減少症の疑いがある場合には、迅速に検査を受けるようにお勧めし、正しい治療が受けられるようサポートしています。

更に、脳脊髄液減少症治療の権威である山王病院の脳神経外科部長、高橋浩一先生と協力関係を築き、アドバイスや優先的な処置をいただける体制を築き、患者さんが一日でも早くもとの生活に戻れるように早期回復のサポートをしています。

脳脊髄減少症の症状や治療については、むち打ち症と勘違いされる「脳脊髄液減少症」という病気とはで高橋ドクターの動画と共に優しく解説していますのでご覧ください。




▼脳脊髄減少症の関連ページ

山王病院 脳神経外科部長 高橋浩一先生 脳脊髄液減少症 高橋浩一先生 勉強会脳脊髄液減少症 高橋浩一先生 勉強会山王病院 脳神経外科部長 高橋浩一先生 勉強会






■高橋浩一先生のプロフィール

水頭症や脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)といった髄液循環の障害を専門に診療しています。海外留学で培った研究経験を活かし、科学に基づいた診断と治療を行っています。「病気を診ずして病人を診よ」の信念をもとに、患者様一人ひとりに寄り添い、優しさと質の高い医療を提供しています。脳と体の健康を守るための頼れる良質な医療されています。

  • 山王病院(東京都) 脳神経外科 部長
  • 医学博士 取得
  • 日本脳脊髄液漏出症学会 常務理事
  • 日本スティミュレーションセラピー学会 評議員
  • 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 脳脊髄液減少症の疫学研究及び客観的診断法に資する研究:分担研究員
  • 日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医
  • 脳脊髄液漏出症学会常務理事
  • 日本プロボクシングコミッション ドクター

■所属病院 山王病院(公式WEBサイト

■Dr.高橋浩一の公式WEBサイト:https://takahashik.com/

関連記事

  1. 認定院の施術や検査

    むち打ち治療協会の認定院では、どのような施術や検査を行っているのかを詳しく紹介!

  2. 交通事故の示談交渉は素人では太刀打ちできない!

    交通事故の示談交渉は素人では太刀打ちできない!保険会社の言いなりならない為の秘訣を伝授

  3. 交通事故やスポーツによるケガが引き起こす頭痛の原因は脳脊髄液減少症かも!

  4. 治療家をご紹介いただけませんでしょうか。

    あなたの信頼できる治療院をご紹介ください

  5. 認定院が大切にしていること

    治療のスタートは、「リラックス」から!

  6. 恐い病気 脳脊髄減少症

    むち打ち症と勘違いされる「脳脊髄液減少症」という病気とは

  1. 認定院の施術や検査

    むち打ち治療協会の認定院では、どのような施術や検…

  2. 8割が気づかない⁉レントゲン検査異常なしは油断禁物

    むち打ちの症状、放っておいて大丈夫?〜交通事故後…

  3. ETCカードの挿しっぱなしは使えなくなる

    夏の車内は危険!?ETCカードの思わぬ落とし穴にご注…

  4. お盆や夏休みは、ビギナー運転手に気をつけて!交通…

  5. 病院で治らなかった私が回復できた理由

    「あの痛みが嘘のように…」病院で治らなかった私が回…

  1. むち打ちと保険会社との対応に苦しんでいた時、大亀…

  2. 忘れないで。一番大切なものは、自分自身の「健康」…

  3. 子供のむち打ちには大人と違う?

    Q:子供でも、むち打ち症になるの?注意しておきた…

  4. 脳脊髄液減少症治療の権威ドクターと協力関係で早期…

  5. 前の事故の時の、整形外科での苦い治療経験から 今度…

  1. 治療家をご紹介いただけませんでしょうか。

    あなたの信頼できる治療院をご紹介ください

  2. 交通事故による慰謝料の計算方法について分かりやす…

  3. 自由診療と健康保険診療どっち

    なんで自由診療と健康保険診療ではここまで大きく違…

  4. 知らないとアブナイ⁉交通事故に遭ってしまった時にや…

  5. 認定院の治療費は?

    Q:交通事故後の治療費の支払いは、どうしたらいいの…

よく読まれる記事
PR