むち打ち症は、適切な手当てをすれば必ず改善します!

車はとても便利な乗り物です。その反面、年間50万件近くの方が交通事故で怪我をされる原因となっています。そして、交通事故を原因として怪我をされる方の大部分の方がいわゆる「むち打ち症」と呼ばれる頚部の症状を訴えています。

実は、むち打ち症という名称は、正式な傷病名ではありません。交通事故の際に首がムチの様にしなる事が名前の由来と言われております。

当むち打ち治療協会では、むち打ち症の分類の中の「頚椎捻挫」の症状に苦しんでいる方に、国家資格を持った柔道整復師の治療家をご紹介しています。

一般的には、「交通事故=病院」というイメージを持っている人がほとんどだと思います。私自身も、交通事故に遭ったら、第一に受診すべきは病院だと考えています。

その理由は、検査設備の充実があげられます。正しい診断があって初めて適切な施術を受ける事が出来ます。

また、この検査データは治療後の示談の際に非常に重要な資料となります。逆に検査データがないと、ケガをされた方にとってデメリットになります。ですので、当協会の認定条件の一つに、レントゲンを撮ってもらえる病院との提携関係が条件の一つになっています。

次に、実際のむち打ち症の治療をどこで受けたらいいかです。

過去に整形外科の勤務経験があり、接骨院、整骨院の勤務、経営の経験もあります。その経験から、むち打ち症の中で一番多い「頚椎捻挫」に関しては、筋肉や靭帯といった軟部組織の施術の専門家である柔道整復師(接骨院・整骨院の先生)を推薦させていただいています。

理由は、病院はシステムが出来上がっている点が素晴らしい点である反面、個々の患者さんの日々の多彩な症状に対応する事が困難となっています。多くの病院の治療内容が、牽引治療と電気治療、温熱治療がほとんどで、あとはシップが処方され、日にち薬という対応になりがちです。

一方、接骨院・整骨院での施術は、検査する先生と施術する先生とが同一人物(病院では、診療は医師、リハビリは理学療法士で別)であるため、日々の症状の変化に合わせて、その日の症状にあった施術を受ける事が出来ます。

また、接骨院・整骨院での施術は、医療機器での施術だけではなく、手技で施術を行う点も大きく異なります。

病院から転院されて来た患者さんに「いままでと全然違う!凄く楽になりました!」という声を沢山いただいています。
これは、実際手を掛けて行う「手当て」に対しての感想だと受け止めています。

ですので、むち打ち症(頚椎捻挫)の検査は病院、施術は接骨院・整骨院で行う事が早期回復に有効であると考えています。

また、治療が終了した後の、損保会社との示談交渉に関しても、知識のない被害者は、専門家である保険会社の担当者と対等な話し合いが出来ないことがあります。

私自身も過去に交通事故の経験があり、損保会社との話し合いの複雑さを経験しています。

そこで、当協会では示談に当たって法律の専門家である、交通事故に特化した弁護士(大本総合法律事務所)をご紹介させていただいています。
弁護士が間に入ることによって、患者さんは相手側の保険会社との交渉や治療費などの不安が解消されます。
ですから安心した環境で治療・施術を受けていただけますので、回復も早くなると考えています。

むち打ち症の中の頚椎捻挫は適切な手当てをすれば、症状は必ず改善します。
ぜひ、部組織の施術の専門家である柔道整復師の施術で健康と笑顔の生活を取り戻してください。

むち打ち症で苦しむ全国の方々が、一日も早く健康と笑顔の生活を取り戻せることのお手伝いをする事が私達の使命であると考えています。

ぜひ、お近くのむち打ち症の専門家に相談をしてください。

 

  1. 8割が気づかない⁉レントゲン検査異常なしは油断禁物

    むち打ちの症状、放っておいて大丈夫?〜交通事故後…

  2. ETCカードの挿しっぱなしは使えなくなる

    夏の車内は危険!?ETCカードの思わぬ落とし穴にご注…

  3. お盆や夏休みは、ビギナー運転手に気をつけて!交通…

  4. 病院で治らなかった私が回復できた理由

    「あの痛みが嘘のように…」病院で治らなかった私が回…

  5. 治療院選びで失敗しないコツ

    交通事故後で後悔しないために知ってほしい。選んで…

  1. なぜ、むち打ち症の治療専門家が必要なの⁉交通事故の…

  2. 首のレントゲン

    首(頸部)が果たしている重要な役割

  3. 知らないとアブナイ⁉交通事故に遭ってしまった時にや…

  4. ドライバー

    渋滞中の高速道路で、突然の追突事故でムチウチに!…

  5. 自然治癒力で回復力を早める接骨院・整骨院の技術(…

  1. 知らないとアブナイ⁉交通事故に遭ってしまった時にや…

  2. 交通事故の示談交渉は素人では太刀打ちできない!

    交通事故の示談交渉は素人では太刀打ちできない!保…

  3. 自由診療と健康保険診療どっち

    なんで自由診療と健康保険診療ではここまで大きく違…

  4. 認定院の治療費は?

    Q:交通事故後の治療費の支払いは、どうしたらいいの…

  5. 義務

    もし交通事故に遭ってしまった場合、警察への報告は…

よく読まれる記事
PR