実は知らない人が多い…「ひし形マークを知らない人」は6割以上?

こんにちは、ミユキです(^^

クルマを運転していると、様々な交通標識を見かけますね。

そのなかでも道路上に、”白線のひし形マーク”があるのを見かけます。

このマークを見かけた場合、ドライバーはどのように対応すれば良いか知ってますか?

実はこれ、横断歩道や自転車横断帯があることを知らせてくれています。

もし、道路上にひし形マークを発見したら

「横断歩道がある」

「歩行者がいるかも」

「自転車が出てくるかも」

という心構えで、歩行者や自転車に注意しながら安全な速度で走行しましょう。

安全な速度とは、横断歩道等の直前で停止できるような速度での走行の事を言います。

また、
誰かが横断している場合は、直前で一時停止し、通行を妨げてはいけません。
(道路交通法第38条)

山梨県警のアンケートでは、ひし形マークの意味を知らない人や誤った回答をした人が全体の6割を超えたとの結果に。

こうした情報を知っておけば運転が楽しくなりますね。

▼道路のひし形「意味知らない」 人が半数以上!? 横断歩道「一時停止」しない車も跡を絶たず…(参考資料)
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e34433f3ba4a311534278f02e0fafaab5945f1

関連記事

  1. 治療費の打ち切りとは⁉自動車の保険はいつまでも面倒をみてくれない!

  2. 自賠責保険と任意保険の違い

  3. 初心者マーク(若葉マーク)を貼る位置とは?いつまで貼るのが義務期間?つけないと罰則は?

  4. 義務

    もし交通事故に遭ってしまった場合、警察への報告は義務なの⁉

  5. 知らないとアブナイ⁉交通事故に遭ってしまった時にやるべき7つの対応とは

  6. 交通事故で保険会社から提示された金額に納得がいかない!

  1. 初心者マーク(若葉マーク)を貼る位置とは?いつまで貼るのが義務…

  2. 実は知らない人が多い…「ひし形マークを知らない人」は6割以上?

  3. 「危ない、運転中に目が痒い!」車内に花粉を持ち込まない「小さな…

  4. Q:交通事故のケガの場合、治療費の支払いはどうしたらいいの?

  5. 女性

    悩まされ続けた肩の痛みは、交通事故の衝突が原因だった!

  1. 病院と接骨院の違い

    病院と接骨院(整骨院)の違いとは⁉治療機関にはそれぞれの役目があ…

  2. 自転車で走行中

    自転車の交通事故で、動かすこともできなかった脚(足)が大きく回復!

  3. 病院・整形外科と、柔道整復師の施術は、ここが違う!

    「むち打ち」の治療専門家と言えるのは、どんな人なの?

  4. 大本総合法律事務所 大本弁護士 梅山弁護士

    交通事故の示談交渉は素人では太刀打ちできない!保険会社の言いな…

  5. 頑張る女性

    病院の治療では取れなかった激しい痛みが、黒川先生の施術で通院初…

  1. 自賠責保険と任意保険の違い

  2. 交通事故で保険会社から提示された金額に納得がいかない!

  3. どのような保険を使うのか?

    なんで自由診療と保険診療ではここまで大きく違うのよ!損しないた…

  4. 大本総合法律事務所 大本弁護士 梅山弁護士

    交通事故の示談交渉は素人では太刀打ちできない!保険会社の言いな…

  5. Q:交通事故のケガの場合、治療費の支払いはどうしたらいいの?