病院や整形外科と、接骨院(整骨院)なら重複診療が可能なのでぜひ活用しましょう

病院と接骨院は併用が理想

レントゲンなどの検査を受けておくことは、「後遺障害診断」のためにも大切

こんにちは!むち打ち治療協会の広報担当のナオルです!
むち打ち症とは捻挫の分類に入るため、柔道整復師の施術が適正であると話してきました。

このように言い切ると、病院や整形外科(医療機関)は、むち打ち症に対して何の得手(得意とすること)もないように思われがちですが、検査機器の充実という点では、素晴らしい医療機関であると言えます。

特にレントゲンやMRIなどの検査技術には優れています。

特に交通事故の場合、「後遺障害診断」を受ける際には、後遺症認定されるための大事な診断基準にもなりますので、こうした病院や整形外科(医療機関)で検査を受けておくことは大切です。

検査後の治療は、接骨院・整骨院に一日の長がある

あなたが初めてケガをして、どこに行ったら良いかがわからなければ、まず、第一候補は病院や整形外科でしょう。
レントゲン等の検査によって、骨折しているかどうかの視覚的な診断をスムーズに行なうことができるからです。

しかし、前述したように、むち打ち症などの捻挫系のケガは、こうした検査では異常が認められないことが多いため、その後の治療に関しては、接骨院・整骨院に一日の長がある、と言うことができます。

接骨院・整骨院でも自賠責保険は使える

このように、レントゲンやMRIなどの検査においては、病院や整形外科などの医療機関が優れていて、その後のむち打ち症の治療には、接骨院・整骨院が適しているということがお解かりいただいても、まだ保険の適用などの問題で不安を抱かれる方が多いのではないでしょうか?

通常、交通事故に遭ってしまって治療をする際には、多くの場合、加害者側の自賠責保険を使って治療をすることになりますが、治療院(接骨院・整骨院)でも自賠責保険を使っての治療は可能です。

さらに、通院のための交通費はもちろん、慰謝料や休業損害の請求も可能です。
さらには、一般の健康保険を使うこともできます。
この保険に関することは、「交通事故の保険や損害賠償の豆知識」で詳しく説明していきます。

病院・整形外科と、接骨院・整骨院を併診するのが理想

こうしてみますと、むち打ち症の治療は、検査は設備の整った病院や整形外科に任せ、その後の治療は、接骨院や整骨院などの治療院で行うことが回復への近道であるといえます。

しかし、自動車保険を取り扱う損害保険会社は、医師の診療を優位に見ることや、万一後遺症が残ってしまった場合の「後遺障害診断書」は医師にしか書くことができないため、治療院で治療を行いながら、定期的に医師の診断を受けることが理想的といえます。

関連記事

  1. どんな治療家でも、治る気がない人は治せない

    どんな凄腕な治療家でも治る気がない人は治せない!治る人と治らない人とは

  2. Q:スキーやスノボでも、むち打ち症になるの?

  3. 5つのタイプがある、むちうち症

    実は、むち打ち症には5つのタイプがある! その種類と症状の違いについて解説

  4. 恐い病気 脳脊髄減少症

    むち打ち症と勘違いされる「脳脊髄液減少症」という病気とは

  5. Q:温湿布と冷湿布、どちらが”むち打ち”に効果的なのでしょうか?

  6. 交通事故に遭ったけど「痛みがないから大丈夫!」はキケンです!

    交通事故に遭ったけど「痛みがないから大丈夫!」はキケンです!

  1. あ!ETCカードを入れ忘れ!

    あ!ETCカードを入れ忘れ!誤って料金所を通過してし…

  2. もし電動キックボードで事故を起こしたら賠償は誰が…

  3. 男性 患者さん

    突然の追突事故。そして治療費打ち切り。すべて院長…

  4. 初心者マークの本当の力

    初心者マーク(若葉マーク)を貼る位置とは?いつま…

  5. 交通事故に遭ったけど「痛みがないから大丈夫!」はキケンです!

    交通事故に遭ったけど「痛みがないから大丈夫!」は…

  1. なぜか良くなる!むち打ち治療協会の認定院では、ど…

  2. 脳脊髄液減少症治療の権威ドクターと協力関係で早期…

  3. 治療家をご紹介いただけませんでしょうか。

    あなたの信頼できる治療院をご紹介ください

  4. Q:子供でも、むち打ち症になるの?

  5. 前の事故の時の、整形外科での苦い治療経験から 今度…

  1. 義務

    もし交通事故に遭ってしまった場合、警察への報告は…

  2. Q:交通事故のケガの場合、治療費の支払いはどうした…

  3. 自由診療と健康保険診療どっち

    なんで自由診療と健康保険診療ではここまで大きく違…

  4. 交通事故の示談交渉は素人では太刀打ちできない!

    交通事故の示談交渉は素人では太刀打ちできない!保…

  5. Q:交通事故によるケガの場合、健康保険は使えますか…

よく読まれる記事

PR