「治療されてから3ヶ月ですね、そろそろ症状固定しているはずなので、来月から治療費の支払い終了です」と保険担当者から言われました。まだ痛いのですが、治療費の補償は終わりなのですか?

治療を続けていると、保険担当者から「一般的には、もう治っている時期なので、今月で治療費用の支払いを終了します」といった連絡を受けることがあります。
これが、一般的に「打ち切り」と呼ばれているものです。

多くの人は、この連絡をもらうと、「もう治療費を支払ってもらえない」と思いショックを受け、人によっては、この言葉通りに受け止め、治療がまだ必要であっても、通院を止めてしまう方もいますのがご注意ください。

上記の言葉の意味を丁寧に説明しますと、「保険会社側としては、事故から一定時間が経過したため、仮として治癒、もしくはこれ以上の改善は望めないと判断し、いったん治療費の支払いをとめます。ですが、後で治療が必要であるとわかった時は、その部分の治療費も負担いたします」という意味で、決して「もう、治療費用を支払わない」という文言とおりの意味ではありません。

もし、このような連絡がきたら、担当の柔道整復師や弁護士に相談し、治療効果が上がっているならば治療を継続しましょう。まずは、健康を取り戻すことを最優先に考え、治療に専念しましょう。

治療費の打ち切りとは⁉自動車の保険はいつまでも面倒をみてくれない!」で詳しく解説してますのでご覧ください。

  1. もし電動キックボードで事故を起こしたら賠償は誰が…

  2. 男性 患者さん

    突然の追突事故。そして治療費打ち切り。すべて院長…

  3. 初心者マークの本当の力

    初心者マーク(若葉マーク)を貼る位置とは?いつま…

  4. 交通事故に遭ったけど「痛みがないから大丈夫!」はキケンです!

    交通事故に遭ったけど「痛みがないから大丈夫!」は…

  5. はじめてご利用される方へ むち打ち治療協会

    むち打ち治療協会の認定院を初めてご利用される方へ

  1. 整形外科と接骨院の違いとは

    病院と接骨院(整骨院)の違いとは⁉治療機関にはそれ…

  2. 自然治癒力で回復力を早める接骨院・整骨院の技術(…

  3. 交通事故の示談交渉は素人では太刀打ちできない!

    交通事故の示談交渉は素人では太刀打ちできない!保…

  4. 首のレントゲン

    首(頸部)が果たしている重要な役割

  5. たかが「捻挫ぐらい・・・」と、決して軽く見ないこと

    その首の痛みは危険な状況かも。たかが「捻挫ぐらい…

  1. 自由診療と健康保険診療どっち

    なんで自由診療と健康保険診療ではここまで大きく違…

  2. 治療費の打ち切りとは⁉自動車の保険はいつまでも面倒…

  3. 交通事故による慰謝料の計算方法について分かりやす…

  4. 交通事故で保険会社から提示された金額に納得がいか…

  5. Q:交通事故によるケガの場合、健康保険は使えますか…

よく読まれる記事

PR