あなたが加入しているクルマ保険の補償内容を熟知していますか?

自動車保険

自賠責保険には、限度額があるので全てを補償してくれない

自動車の保険には、強制保険といわれ、自動車を持つ全ての人に加入が義務付けられている自賠責保険と、加入することが義務づけられてはいない任意保険とがあります。

しかし、自賠責保険だけでは傷害による限度額が120万円、死亡による損害でも3000万円が限度となっているため、多くのドライバーは万一に備えて、任意保険に加入されていることでしょう(加入率は全国平均で約 73 %程度です)。

自動車保険会社によって異なる、保険料と補償内容

迷う夫婦そこで迷うのが、どこの任意保険会社のどういう保険が良いのかという点です。

各社より売り出されている保険は、補償内容から月々の保険料から独自で展開するサービス内容など、非常に細分化されているため、いったいどれが自分にとって得になり、必要となる補償内容なのか、良く分からないという方も多いようです。

もし各社の保険全てが同じ補償、同じ金額であれば迷うこともないと思いますが・・・

実は、1996年の「日米保険協議」において、1998年から自動車保険を完全自由化することが決定するまでは各社同じ補償、同じ金額だったのでこのように迷うこともなかったのです。

自動車保険の完全自由化で、外資系の保険会社が参入して価格競争へ

しかし、この完全自由化を機に、続々と、外資系の自動車保険会社が参入してくるようになったのです。

それに伴って、実に多くの自動車保険(通称:任意保険)が増えてきました。

それまでは横並びだった保険料や保険形態も各社が、自由に決めることができるようになり、各保険会社も競うようにして、サービス内容の充実を図るようになってきました。

それによって様々なサービスを持った自動車保険が発売されるようなってきました。

自動車保険を選ぶなら一括見積がお勧め!

メリットデメリット現在の自動車保険は、加入される方(運転者)の年齢や運転歴、走行距離、契約する車の年式や形式など、様々な要素により保険料が決まる仕組みになっています。

例えば、年齢が若い20代と50代では、全くおなじ保険コースにしても、保険料が大きく変わります。

また今では、ドライブレコーダーの搭載などによっても料金に差が出てきていますので、以前にもまして選択の幅が増えています。

どれでは、どのようにして選ぶのがよいかというと、一括見積サイト(※当協会が運営しているわけではありませんがお勧めです)で見積もりを取って比較してみるのがよいでしょう。

これはクルマを売る時と同じで、損をしたくない、という方にお勧めな方法です。

自動車保険の一括見積もりサイトでは、車の情報や運転者の情報、希望する補償内容などの情報を入力するだけで、その条件をもとに複数の保険会社の見積もりを自動で行ってくれます。

このような比較サイトの素晴らしい点は、個別の保険会社のサイトを訪れて見積もり情報を入力するという手間が省ける点です。

稀に、「必ず保険会社に加入しないとならい」と思われる方がいますが、そのような事はありませんので、ご安心ください。

自分が加入している自動車保険の内容を把握していますか?

ところであなたは、自分が加入している自動車保険のサービス内容をよく把握しておられるでしょうか?

加入する時には各社のサービス内容を比較して詳しく調べたり、保険会社からもいろいろと説明を受けていたはずなのに、いざ自分が交通事故に遭ってしまい、必要となった時にはサービス内容を忘れてしまっていたということはよくあることです。

万一の時のために、もう一度自動車保険の内容を確認しておこう

交通事故が起きてしまった際の補償が手厚くなされているにも関わらず、把握していないがために、自分は被害者なので加害者側の保険を使えば良いという認識の方もよくいらっしゃいます。

また、自分の加入している保険会社には連絡することを忘れてしまったり、サービス内容を良く知らなかったりで、せっかく受けられる補償を受け損なったということはよくある話です。

せっかく高い保険料の支払いをしているのですから、万一の時のために、もう一度、自分が加入している自動車保険のサービス内容を確認しておかれることをお奨めします。

もし分からない場合は、ご自身が加入されている保険会社に直接訪ねること、とても親切に教えてくださいますので、連絡してみてください。

また当協会サイトでもご紹介しているのでご参考にしていただくか、当協会でご紹介している認定院でしたら、自動者保険について勉強されていますので、遠慮なくお尋ねください。

認定院を探す


関連記事

  1. 交通事故に遭った時にやってはいけないこと3選!

    交通事故に遭ったときに「やってはいけないこと」3選!

  2. 交通事故で保険会社から提示された金額に納得がいかない!

  3. 認定院の治療費は?

    Q:交通事故後の治療費の支払いは、どうしたらいいのですか?

  4. Q:交通事故のケガの場合、治療費の支払いはどうしたらいいの?

  5. Q:交通事故によるケガの場合、健康保険は使えますか?

  6. 交通事故の示談交渉は素人では太刀打ちできない!

    交通事故の示談交渉は素人では太刀打ちできない!保険会社の言いなりならない為の秘訣を伝授

  1. 認定院の施術や検査

    むち打ち治療協会の認定院では、どのような施術や検…

  2. 8割が気づかない⁉レントゲン検査異常なしは油断禁物

    むち打ちの症状、放っておいて大丈夫?〜交通事故後…

  3. ETCカードの挿しっぱなしは使えなくなる

    夏の車内は危険!?ETCカードの思わぬ落とし穴にご注…

  4. お盆や夏休みは、ビギナー運転手に気をつけて!交通…

  5. 病院で治らなかった私が回復できた理由

    「あの痛みが嘘のように…」病院で治らなかった私が回…

  1. むち打ちと保険会社との対応に苦しんでいた時、大亀…

  2. 脳脊髄液減少症治療の権威ドクターと協力関係で早期…

  3. 女性

    悩まされ続けた肩の痛みは、交通事故の衝突が原因だ…

  4. 知らないとアブナイ⁉交通事故に遭ってしまった時にや…

  5. 雨の日の不調これで解消

    雨の日の不調!ズキズキ頭痛・気分の落ち込み…スッキ…

  1. 知らないとアブナイ⁉交通事故に遭ってしまった時にや…

  2. 自動車保険

    あなたが加入しているクルマ保険の補償内容を熟知し…

  3. 交通事故で保険会社から提示された金額に納得がいか…

  4. 治療家をご紹介いただけませんでしょうか。

    あなたの信頼できる治療院をご紹介ください

  5. 交通事故による慰謝料の計算方法について分かりやす…

よく読まれる記事
PR