協会概要

正式名称 一般社団法人むち打ち治療協会
設立 2008年7月
代表 柳澤 正和
運営者 砂田 龍人
所在地 東京都日野市万願寺4-9-2
活動内容 ・むち打ち症、交通事故のお怪我で悩む患者さまの早期回復を目的とした治療家のご紹介
・第三者機関の立場での、信頼できる治療家の認定
・患者さまに対する法律関係のサポートの提供
・(財)交通遺児育英会との募金活動
・脳脊髄液減少症の啓発活動をはじめとした社会貢献活動
・交通事故の抑制運動

商標登録

ロゴの由来 人の頭、首、肩に手を当てている様子を、生命の根源である大地の上に凛と 聳え立つ大樹に見立てました。それを包含するのは地球です。 日本、血液、治療を連想させる温もりのある赤で表現しています。
登録番号 登録第5370856号(ロゴ)
登録第5370855号(協会名称)
商標登録証

 

  1. 初心者マーク(若葉マーク)を貼る位置とは?いつまで貼るのが義務…

  2. 実は知らない人が多い…「ひし形マークを知らない人」は6割以上?

  3. 「危ない、運転中に目が痒い!」車内に花粉を持ち込まない「小さな…

  4. Q:交通事故のケガの場合、治療費の支払いはどうしたらいいの?

  5. 女性

    悩まされ続けた肩の痛みは、交通事故の衝突が原因だった!

  1. 病院と接骨院の違い

    病院と接骨院(整骨院)の違いとは⁉治療機関にはそれぞれの役目があ…

  2. 治療のスタートは、「リラックス」から!

  3. 女性

    悩まされ続けた肩の痛みは、交通事故の衝突が原因だった!

  4. 知らないとアブナイ⁉交通事故に遭ってしまった時にやるべき7つの対…

  5. 病院・整形外科と、接骨院・整骨院を併診するのが理想

    病院や整形外科と、接骨院(整骨院)なら重複診療が可能なのでぜひ…

  1. バイクで走行中していたらむち打ち症に

    バイクの急ブレーキで、むち打ち症状に!どの病院や治療院でも断ら…

  2. むち打ち治療協会 柳澤正和

    なぜ、むち打ち症の治療専門家が必要なの⁉交通事故の体験で誕生した…

  3. 自賠責保険と任意保険の違い

  4. どのような保険を使うのか?

    なんで自由診療と保険診療ではここまで大きく違うのよ!損しないた…

  5. 知らないとアブナイ⁉交通事故に遭ってしまった時にやるべき7つの対…